top of page

熱中症について




皆さんこんにちは☺


神戸市垂水区にある、


パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)


の鍼灸師・トレーナーの平井です‼



今日のblogは


皆様に熱中症に関する知識をお届けいたします(^^)/


毎年、この時期は熱中症に関する内容の


blogを書かせていただいております。



皆様のコンディション(体調)を少しでも


良い状態で保っていただきたく、


今回も熱中症をテーマに書かせていただきます🙇‍♀️




※下記のサイトを参考にしております。

・日本スポーツ協会「熱中症を防ごう」

・大塚製薬「熱中症からカラダを守ろう」

・厚生労働省HP

・日本救急医学会HP




熱中症の種類(病型)


「熱中症」とは、病気の名前ではなく


暑さによって生じる健康障害の総称とされています。



熱中症には以下の4つの病型に分けられています。




①熱失神


汗をかくことによる脱水と、皮膚血管の拡張による


循環不全によって、一過性に血圧が低下し


脳への血流が悪くなることによりおこります。


 


②熱けいれん


十分な塩分補給が無い状態で


水を飲む事で塩分(ナトリウム)濃度が低下し、


足、腕、腹部の筋肉に痛みを伴う痙攣が起こります。



③熱疲労


発汗による脱水と皮膚血管の拡張による


循環不全によって、


めまいや倦怠感、頭痛、吐き気


などの症状があらわれます。



④熱射病


体温上昇が継続する事によって


あらゆる臓器に障害をきたした状態です。


40度を超えるような


高体温では脳機能の障害に伴い


意識障害がみられる場合もあります。


※意識障害…応答が鈍い、言動がおかしい、意識がみられない など




熱中症の分類


熱中症は、重症度に応じて


Ⅰ度(軽症)


Ⅱ度(中等症)


Ⅲ度(重症)


の3つに分けられます。




Ⅰ度は基本的に現場での対処が可能とされており、


水分・塩分を適切に補給し、


涼しいところで休むなどの方法で


回復する事が多いとされております。



Ⅱ度は重症化の可能性があるため、


医療機関への受診が必要とされています。



また、Ⅲ度は命にかかわる事があり、


医療機関での処置が必要です。





熱中症のメカニズム


人はもともと 汗をかいたり、


体の表面から空気中に熱を逃がす事で


体温を36度~37度に保たれています。




しかし、気温や湿度が高い環境で


激しい運動を行うと、体内で作られた熱を


うまく外に逃がす事ができなくなります。


そのまま運動を続ける事で、体温はさらに上昇し


汗をかいて 体の水分や塩分を失っていきます。



すると、体内の血液の流れが悪くなり


汗をかく事ができなくなります。


体温調整に必要な“発汗”ができなくなると


体の中に熱がこもって体温は上昇していきます。



また、体内の血液の流れが悪くなる事で


筋肉や脳、肝臓や腎臓などに十分な


血液がいきわたらないため、


筋肉の痙攣(こむらかえり)をおこしたり


意識を失う、内臓の機能低下


などがみられます。



以上の事から、体の調子が悪くなり


“熱中症”が引き起こされます。






尿の色で脱水check



Tremのお手洗いをご利用していただいた方は


目にした事があるかと思います。


是非、Tremのお手洗いをご利用の際は


便座に座ったら、顔を上げてみてください。


“Tremアスリート操練所7ヵ条”の隣に


“Urine Color Chart”を掲示させていただいております。




これは、尿の色で脱水状態を確認する


チャートとなっており、


「4」よりも色が濃くなっている場合は


水分補給が足りていない可能性があります。



「1~3」の色を目指して


水分補給をするように心がけましょう‼



また 水分補給の際、


何を どのくらい 補給すれば良いのか…


その内容については


先日のblogでご紹介させていただいておりますので


是非、参考にしてみてください☺






これから暑さが厳しくなってきます。


blogの初めにもお伝えさせていただきましたが、


少しでも皆様のコンディションが良い状態で


保てるためにも、この時期は暑さ対策も


行っていただきたいと思います。




Tremでは、


トレーニング・コンディショニング(スポーツマッサージ、鍼灸)


の提供で皆様の健康やパフォーマンスの向上の


お手伝いをさせていただいておりますが、


日常をどのように過ごすか


という事も、健康やパフォーマンスの向上に


必要な事だと感じております。



これからも、このblogを通じて


皆様にとって有益になる情報の提供を


させていただきたいと思っております。


(時には私のつぶやきblogも投稿させてください🙇‍♀️)




本日もblogを読んでいただき、ありがとうございました😊




【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)神戸垂水店】

〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町4-21 アメリカ屋ビル2F

9:00~22:00

JR・山陽 垂水駅から徒歩3分


【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)明石店】

〒673-0035 兵庫県明石市南貴崎町1-7

9:00~22:00

山陽 林崎松江海岸駅から徒歩5分

 
 
trem_logo_240401_tagline_lockup_jp_bl.jpg
bottom of page