top of page

金澤のこだわり

神戸垂水のパーソナルトレーニングジムTrem(トレム)鍼灸師・トレーナーの金澤です。


前回の大元のブログの通り、Tremではブログを通じて

お役立ち情報や・Tremの理念や考え方・提供してるトレーニングについて

などスタッフがそれぞれ考えながら投稿しているのですが、


もう1つ重要な要素は

スタッフの素顔です!!


ブログの内容や書き方などにも、それぞれスタッフの個性やクセみたいなものが

多く反映していると思います。

これは自分たちだけかも知れませんが、文章の作り方などで

誰が書いたかは大体分かります😂


それぐらい、ブログはカラダについての情報だけでなく、Tremスタッフの考え方のクセや個性も発信する良い場だと自分は思っています。



もちろんお役立ち情報や、カラダに関する仕組み、トレーニングについてなども、書いてはいきますが、たまにスタッフの独り言のブログもあるのは、そのような理由もあるので、皆様も「こんな人がいるんだぁ」ぐらいのテンションで、どうぞご覧ください🤲



さて、今回は金澤の独り言(趣味)を書いていきますので、

「見てやるか」と思っていただけると幸いです。



自分の趣味というか、好きなことがありまして

髪を切ること・髪をセットすること

です。


髪は大体ですが、2週間に1回ぐらいに整えに行っているのですが、


理由としては、テンションが上がるからです。

朝起きて眠い目を擦りながらでも、

鏡の前で髪をセットすることで、「今日もやるか」と

やる気スイッチ的な役割で、気持ちを切り替える重要な習慣です。


これは完全にこだわりの領域ですね。



ですが、Tremのスタッフにはあまり伝わっていないようで、


フェードと言って、髪をグラデーションのように短いところと、長いところがあるような髪型をしているのですが

垂水店店長には「それグラデーションなん、一緒やん」と言われたり、


メッシュをした時には

マネージャーに「芝生ついてるで」と言われたり、、、


自分も正直、人のこだわりにはあまり気づかないこともあるので、

他の人から見たら、こだわりってそんなものですよね。(笑)



話がそれましたが、自分にとって 「髪を整える=心を整える」 という感覚があります。



これはTremのお客様も同じなのかなぁと感じる場面もあり、

カラダを整える=心を整える


要は人間は「心の整える」作業が必要なんだと思います。

・カラダのどこかが痛い

・思い通りにカラダは動かない

・パフォーマンスが発揮できない

・健康のために、カラダを動かしたい

など、カラダが原因で、大小はあると思いますが、ストレスを感じているはずです。



心が乱れると、集中力が落ちたり、モチベーションが湧かなかったり、 さらには体調不良につながることもあります。



だからこそ、「心を整える」ことが大切なのです。


Tremではトレーニングやコンディショニングで「カラダを整えるを」ベースに

「心を整える」ことを提供していると思っています。


それが自分の場合は、「髪を切る・セットする」という行為があっていて、


その他にも

・仕事をする

・旅行に行く

・本を読む

・音楽を聴く

など「心を整える」方法は千差万別あり、自分にどれが合っているかは、

探していくしか正解は分かりませんが、探していく過程も重要だと思います。




 

【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)神戸垂水店】

〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町4-21 アメリカ屋ビル2F

9:00~22:00

JR・山陽 垂水駅から徒歩3分


【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)明石店】

〒673-0035 兵庫県明石市南貴崎町1-7

9:00~22:00

山陽 林崎松江海岸駅から徒歩5分





 
 
trem_logo_240401_tagline_lockup_jp_bl.jpg
bottom of page