ANNBBF大会事務局からのお知らせ
- tremjapan
- 6月18日
- 読了時間: 7分
更新日:6月19日
みなさんこんにちは!
明石のパーソナルトレーニングジムTremの大元です。
先週の梅雨空とは打って変わって一気に真夏のような暑さが押し寄せてきました🥵
急激な気温の変化で体調を崩されることが予想できるので、室内の温度管理や水分補給には十分にお気をつけください。
さて今回はANNBBF大会事務局の大元として今年度の大会スケジュールやセミナー情報のお知らせをさせていただきます🤲
ANNBBFについて
何度もブログで紹介させていただいていますが、改めて団体の説明から。
全日本ナチュラルボディビルディング連盟(以下ANNBBF)は69年の歴史を誇る日本のボディビル団体で、世界最大級のボディビル団体であるWNBF(世界ナチュラルボディビルディング連盟)と業務提携を結んでいます。
ANNBBFはスポーツとしてのボディビルディングを支え、競技の公正さと選手の健康と安全性を守るため、禁止薬物の使用(ドーピング)を禁止しています。
過去 使用したことがない
現在 使用していない
未来 これからも使用しない
を規則とし、毎年厳しいドーピング検査を行っています。
昨年は、当連盟主催の全大会において全選手を対象に尿検査を実施しました。
このドーピング検査率100%(尿検査)の取り組みは日本のスポーツ団体”初”となる試みでしたが、今年度はドーピング検査の正確性を世界基準に合わせるべく、WNBFで採用されている「ポリグラフテスト(嘘発見器)」も日本で初めて実施することが決定しました。
ANNBBFは厳格なドーピング検査があり、敷居が高いかもしれません。
それでもナチュラルの選手が公正に勝負し、活躍できる場所を提供することが私たちの役割だと思っています。
ご興味のある方はぜひ観戦に、もしくは選手として挑戦をしてみてください🔥
2025年度スケジュール
2025年度、全日本ナチュラルボディビルディング連盟(以下ANNBBF)は全日本選手権を含む3大会を開催します。
全日本選手権の予選大会となる「関東オープン」と「関西オープン」では昨年に引き続き、全選手を対象に尿検査によるドーピング検査を実施します。
また、関西オープンと全日本選手権出場者には、日本で初となるポリグラフテスト(嘘発見器)によるドーピング検査も併せて実施する予定です。
さらに、第2回目となる「関東オープン」ではWNBFプロクオリファイの認定がされたため、カテゴリ優勝者は暫定プロの資格を得ることができます。
ポリグラフテストは全日本選手権前に行われるため、関東オープン優勝者はここでポリグラフテストをパスすることで正式にWNBFプロとして認定されます。
昨年までは国内でポリグラフテストの導入ができなかったため、WNBFプロなるためには日本選手権で優勝し、尿検査をパスした後、海外大会(主に世界選手権)に出場しポリグラフテストをパスする必要がありました。
しかし、今年は日本国内でポリグラフテストが行われるため、海外アフリエイトの主催する大会に出場しなくてもプロになることができます。
現在ANNBBFからWNBFプロカードを取得した選手は5名です。
ナチュラルプロとして世界の舞台で戦いたい選手の方は、ぜひ今年ANNBBF主催の大会に挑戦してください。
皆様のご参加心よりお待ちしております。
昨年は当店スタッフの二星茜がWNBFビキニプロを獲得しました🙌

【WNBFプロ認定手順】
①WNBFプロクオリファイ大会で優勝
※2025年度は「関東オープン」または「全日本選手権」
②尿検査をパス
③ポリグラフテストをパス
【大会詳細】
⚫︎関東オープン
日 時:8月10日(日)
場 所:横須賀芸術劇場
カテゴリ:ビキニ、メンズフィジーク、ウィメンズボディシェイプ、メンズボディビル
◾︎尿検査100%
◾︎入賞者は全日本選手権出場の権利獲得
◾︎WNBFプロクオリファイ
※各カテゴリ出場人数8人以上が条件
※カテゴリ優勝者は暫定プロ
→9月に神戸で行われるポリグラフテストをパスするor世界選手権等の海外大会でポリグラフテストをパスことで正式にWNBFプロ
⚫︎関西オープン
日 時:9月14日(日)
場 所:神戸ポートオアシス
カテゴリ:ビキニ、メンズフィジーク、ウィメンズボディシェイプ、メンズボディビル
◾︎尿検査100%
◾︎ポリグラフテスト100%
◾︎入賞者は全日本選手権出場の権利獲得
⚫︎全日本選手権
日 時:9月14日(日) ※関西オープンと同日開催
場 所:神戸ポートオアシス
カテゴリ:メンズボディビルオーバー50.60.70ビキニ、メンズフィジーク、ウィメンズボディシェイプ、メンズボディビル
◾︎尿検査100%
◾︎ポリグラフテスト100%
◾︎WNBFプロクオリファイ
※各カテゴリ出場人数8人以上が条件
※カテゴリ優勝者はWNBFプロ
ビキニ選手募集中!!
ANNBBFはビキニカテゴリを強化しています。
それに伴い、今年度からは競技力向上のために出場する選手には「アンチドーピングセミナー」と「ポージングセミナー」の受講が義務付けられました。
ANNBBFのビキニに出場を検討中の選手の中には、「審査基準」や「ポージング」、「他団体との違いがわからない」等の理由で出場を迷われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そんなお悩みを解決すべく、「大会対策セミナー」を合計5回、「プロビキニ選手育成セミナー」を合計7回開催する予定です。
オンラインセミナーをはじめ、関東・関西の各地方で、実技も交えたオフラインセミナーも実施予定ですので、ぜひご参加ください。
ANNBBF会員以外の方も参加可能となっております。
詳細は公式HPまたは公式Instagramをご確認ください。
WNBFプロのビキニ選手2名とANNBBF理事の井上大輔が講師として、ANNBBFビキニの審査基準、カラダの作り方からポージングまですべてをお伝えします。
ご不明な点やご質問等があれば大会事務局までお気軽にご連絡ください。
マスターズビキニプロ : 水野美穂
オープンビキニプロ : 二星茜
ANNBBF理事・国際ドーピング委員長 : 井上大輔
※両選手ともANNBBFビキニ公認講師
【大会対策セミナー詳細】
6月 8日(日) 関東大会対策セミナー @関東
7月 13日(日) 関西・全日本大会対策セミナー @関西
7月 31日(木) トレーニング&ポージングセミナー @関東
8月 9日(土) 関東大会前日リハーサルセミナー @横須賀芸術劇場
9月 13日(土) 関西・全日本大会前日リハーサルセミナー @神戸ポートオアシス
【プロビキニ選手育成セミナー】
6月15日(日) ファンクショナルボディメイク概論 @zoom
7月6日(日) 「解剖学で考える」くびれと背中 @神戸
7月31日(木) 「解剖学で考える」くびれと背中 @関東
※トレーニング&ポージングセミナーと同時開催
9月28日(日) 「解剖学で考える」くびれと美尻 @関東
10月12日(日) 「解剖学で考える」くびれと美尻 @神戸
11月2日(日) 「解剖学で考える」くびれと肩 @神戸
12月7日(日) 「解剖学で考える」くびれと肩 @関東

プロビキニ選手育成セミナーの内容は、Tremが提供する「ファンクショナルボディメイク」そのものです。
ただ筋肉を大きするだけではない美しく機能的なカラダ作りの方法は、日頃からTremに来ていただいている皆様にとっては非常に関心の高いものだと思います。
このセミナーは、ボディコンテストに出場していない方でも、指導者でも、どなたでも参加可能です。
第一回目の7月6日は開催場所がTrem垂水店に決定していますので興味のある方はぜひご参加ください☺️
今年1回目の大会運営(関東オープン)が、2か月を切りました。
台本作ったり、備品準備したり、演出考えたり、関係者と打ち合わせをしたり…
この時期になると毎年ちょっとだけ焦ります😅
それでも運営として、前回よりも何か少しでも良くしていかねば。と考えます🤔
去年よりレベルアップした課題で悩めるように、リーダー金澤とともに気をぬかず丁寧に準備を進めたいと思います。