top of page

Tremアカデミー始まります!



みなさんこんにちは!

明石のパーソナルトレーニングジムTremの大元です。


今回は、Tremが始める新たな取り組みについてお知らせします。


それは、、

2025年よりTremアカデミーをスタートします👏

このアカデミーは、Tremが提供している「医学的根拠に基づいたトレーニング」を動画を視聴することで学べる、オンライン学習型サロンです。



オンライン学習型サロンTremアカデミー開始!
オンライン学習型サロンTremアカデミー開始!


昨今の日本では、パーソナルトレーニングやアスリートトレーニングが一般的にも普及してきました。

それに伴い、パーソナルトレーナーやストレングスコーチが多くなってきたことも事実です。


その反面、自分の経験やknow-howだけで指導をするトレーナーが増え、効果が得られないクライアントさんが増えてきていることも事実です。


トレーニングというものは、正しく行えば身体に良い影響をもたらしますが、時としてケガをしてしまったり、効果が得られなかったりもします。

そうならないためには何が必要か?を考えたとき、やはり高度専門職による「医学的根拠に基づいたトレーニング」を提供することだと私たちは考えました。


これからTremアカデミーで配信していくあらゆるコンテンツは、


“経験“ではなく、"エビデンス"

"持論"ではなく、"理論"


とする内容なので、しっかり学んでいただくことで多くの方に安全で効果的なトレーニングを提供することができるようになります。




配信コンテンツについて


定期的に配信するコンテンツは、大きく分けて4つのカテゴリに分類する予定です。


◉機能改善

◉パフォーマンスアップ(アスリートトレーニング)

◉ボディメイク

◉コンディショニング


Tremのパーソナルトレーニングのセッションの軸は「ファンクショナル」です。

つまり身体の"機能"を最大限に高めることを土台に、お客様の目的に合わせてその他のトレーニングメニューを組んでいます。


肩こりや腰痛に悩んでいる方には、マッサージなどで痛みを取って終わりではなく、姿勢や動作の不良を見抜き根本から改善する。


アスリートに対しては、ただがむしゃらに追い込むのではなく、質の高い練習をたくさんできるようにケアをして常に良い身体の状態にすることを伝える。


ボディメイクの方には、種目や重量、回数を増やすといった根性論に逃げるのではなく、身体の機能を整えるウォーミングアップの大切さをお伝えし、筋肉が効率よく最大限に動くように準備をする。


コンディショニングも、あくまで「動ける」ようにしたり「パフォーマンスを上げるため」の、ケアや疲労回復の方法だということをお伝えしています。



そのため、どんな目的のトレーニングにおいても「機能的」であることを大切にしています。



では、この"機能的かどうか?"を理解するためには何を学べばいいのか?


それは「原理・原則」です。


ここでいう原理・原則は「機能解剖学」「生理学」「バイオメカニクス」「トレーニング理論」のことです。


これから配信する各カテゴリのコンテンツでは、それぞれの原理・原則を解説するので基本から学べるようになるはずです。




アスリートトレーニングの動画コンテンツ
月額1,320円で動画見放題


こんな方に


● 専門学校を卒後せずにパーソナルトレーナー活動をしている方

● これからパーソナルトレーナーになりたい方

● 機能改善を指導しているトレーナー

● アスリート、またはそれを指導する監督、コーチ、トレーナー

●アスリートの保護者

● ボディコンテスト出場を検討中の選手

● ボディメイクを指導するパーソナルトレーナー


Tremは兵庫の神戸と明石にジムがあります。

直接パーソナルトレーニングを受けることができない方でも、お好きな時間に何度でも学ぶことができるため、ご自身のトレーニングや指導の現場ですぐに活かせることが最大のポイントです。




ボディメイクコンテンツ
別料金の有料コンテンツや資格発行も予定しています




私たちTremの理念にはglow、connect、spirit、forwardの4つのキーワードがあります。



今回オンラインサロンという取組を新たに始めることは、自分達の成長(glow)のためでもあり、まだ見ぬ方達とTremを繋げること(connect)でもあると考えます。

また、現場だけでのトレーニングの提供ではなく、オンラインの場を使って知識や技術を提供していくという新たな価値を見つけて進んでいく(forward)ことにもなると感じています。

しかし、動画の配信だと、どうしてもknow-howだけが1人歩きしないか?Tremが大切にしているトレーニングの本質が伝わるのか?といった不安もありますが、いろいろなことを試しながらTremが本当に伝えたいことを少しずつ1人でも多くの方に届けられるようにして行こうと思います。(spirit) 





ここまで堅苦しく書きましたが最後に、


アカデミーを始めようとなったきっかけは井上先生との何気ない会話です。


次は動画配信しようと。

動画の配信で伝わるんかな、ネタがどこまで続くるかな、誰が見るんかな、と最初は全くイメージができていなかったです。

でも、昨年はいろいろな方から色々な話を聞き、自分たちが当たり前だと思っていることに実はすごく価値があるんだということに気づきました。

それに、いくら自分達だけが知っていたり感じたりしていても、それを発信しなければその良さは伝わらないし無いのと同じでもったいない。みなさんに還元できていないということにも気づきました。

めちゃくちゃ当たり前の話ですが、なぜかそれを肌で強く実感した1年でした。



ということで、自分にとってはすごく意味のあるTremアカデミー。

まだ準備が完璧ではないですが(早くしなさい)、まずはスタートして、たくさんの意見をいただきながら改善していきたいと思います。


Tremになり、早1年が経とうとしています。

"共に進む"ためのピースとなれるよう挑戦していきます。




みなさんのご入会をお待ちしています!




 
 
trem_logo_240401_tagline_lockup_jp_bl.jpg
bottom of page