top of page

体調を整えるための水分補給

更新日:17 時間前


皆さん、こんにちは‼


垂水にあるパーソナルトレーニングジムTrem(トレム)の


トレーナー・鍼灸師の平井です(^^)




最近の気候は、雨が多くジメッとした日が続いております☔


夏の始まりのこの時期は、熱中症になる方も増えてきます。




熱中症予防として大切なのが、


“水分補給”です。



水分補給についてのblogは去年にも


書かせていただきましたが、


やはり水分補給は運動中や日常生活においての


パフォーマンスに影響すると実感しているので、


今回も水分補給をテーマにblogを書かせていただきます。




特に日頃あまり水分を摂らない方には


是非‼読んでいただきたいと思います🙇‍♀️







最近はTremのお客様にも、


こまめな水分補給をお願いしているのですが、


お客様の中には、50分のトレーニングの中で


一度も水分を口にされない方が


いらっしゃいます。




お話をお伺いすると、


トレーニング中だけでなく、


日頃から水分はあまり摂らないとの事…。



実は私も、日頃あまり水分を摂りません。


摂らない理由は特にないのですが、


「水分補給をする」という意識をしないと


気が付けば、500mlを飲まずに1日が


終わっているという事は時々あります💦



なので、水分を摂らない事に対して


理解できない事は無いのですが、


だからといって摂らなくても良い


という事ではありません😅



人(成人)は1日に約2.5ℓの水分を排出している


と言われています。


水分は食事からも摂取できますが、


飲み物からも摂取できるよう、


こまめな水分補給は必要になりますね。






私の場合ですが…


去年の夏、Tremの広告チラシを配る為に


ポスティングをしていました。



7月・8月の猛暑、


時間は2~3時間程度で、


あの垂水の坂道を登ったり下ったりしながら


ポスティングを行いました。



時間帯は朝か夕方に行うようにして


帽子を被るなどの熱中症対策は行いましたが、


ポスティングが終わり、ジムに戻ると普段よりも


全身のだるさや疲労感は増しているように感じました。



しかし、ポスティング中のこまめな水分補給で


終わった後の疲労感は軽減されたように思います。



それも、飲む物は水やお茶よりも


スポーツドリンクの方が効果的に感じました。








スポーツドリンクの方か効果的に感じた理由…


それは、


①吸収率が速い事


②水分+電解質+糖分が補給できる事


この2つが水よりもスポーツドリンクの方が


良いと感じた理由になります。



ここで、①と②をもう少し詳しく


解説させていただきますね(^^)





①吸収率が水よりもスポーツドリンクの方が速い


浸透圧が水よりもスポーツドリンクの方が体液に近いため、


水よりも早く吸収すると言われています。


またスポーツドリンクの中でも、


体液に近い浸透圧「アイソトニック」と


体液より低い浸透圧「ハイポトニック」の


2つに分けられます。




簡単に言うと…


 

味の濃いスポーツドリンクが「アイソトニック」


味が薄いスポーツドリンクが「ハイポトニック」


となります。




お客様から、


「スポーツドリンクは甘くて胃がもたれる」


との声を聴くことがあります。


スポーツドリンクに対して


飲みずらさを感じている方や運動中には、


味の薄い「ハイポトニック」の


スポーツドリンクをオススメします!



ちなみに…


・ポカリスウェットイオンウォーター


・アクエリアスゼロ

 

はハイポトニックのスポーツドリンクになります。



②スポーツドリンクは電解質と糖分の補給ができる


電解質とは、ナトリウム・カリウム・マグネシウムなど


汗によって不足する成分が含まれています。


電解質は筋肉の収縮や神経伝達に関わるので


不足すると、「足がつる」といった


症状が現れます。







ここで少し余談ですが、


Tremのお客様で


「水分をたくさん摂っているのに


よく足がつる」


とお悩みの方がいらっしゃいました。


その方が摂っていた水分とは、


コーヒーと緑茶がメインとの事でした。


利尿作用のあるコーヒーや緑茶を


飲み続けた事によって


水分や電解質が不足し、


足がつっていたのかもしれません。



その後、コーヒーや緑茶を水やスポーツドリンクに


変えていただいた事で足がつる事はなくなりました。



この時改めて、


食べる物、飲む物によって体の変化に影響する


という事を実感しました。



ここまで、


・水分補給が大切


・飲む物は水よりもスポーツドリンクが良い


とお伝えさせていただきましたが、


スポーツドリンクの飲みすぎは、


糖分の過剰摂取に繋がります。




お水やお茶などもうまく利用しながら


水分補給を行ってみてください。




また、どうしてもスポーツドリンクが苦手だという方は


塩分タブレットや梅干し、氷砂糖などを


活用してみても良いと思います☺



「スポーツドリンクを飲む事」


が目的ではなく、


「不足したものを補い、体調を整える事」


が目的となります。



ご自身の体調に合わせて、


今の自分に必要なものを


選んでいただければと思います☺






このように、


コンディション(体調)を整えるためには


様々な工夫が必要になります。




Tremはトレーニングを提供する


パーソナルトレーニングジムですが、


トレーニングで鍛えるだけでなく、


休養の取り方や、コンディションの整え方なども


サポート(アドバイス)させていただいております。



少しでも身体を良い状態で維持したい


と思っている方は、


是非、お手伝いさせていただければと思います。










【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)神戸垂水店】

〒655-0027 兵庫県神戸市垂水区神田町4-21 アメリカ屋ビル2F

9:00~22:00

JR・山陽 垂水駅から徒歩3分


【パーソナルトレーニングジムTrem(トレム)明石店】

〒673-0035 兵庫県明石市南貴崎町1-7

9:00~22:00

山陽 林崎松江海岸駅から徒歩5分

 
 
trem_logo_240401_tagline_lockup_jp_bl.jpg
bottom of page