top of page

ただの日記です。

みなさんこんばんは!

明石のパーソナルトレーニングジムTremの大元です。


今回のブログは1日の出来事をそのまま残すだけの日記なので悪しからず…



本日は東京遠征🗼


今日は社長とスタッフ2人と、Tremでの新サービスのために良い情報がないか探すことと、ANNBBFの宣伝を兼ねてスポルテックに行って来ました。



いつも新幹線なので今回は飛行機で✈️

飛行機に乗る機会はそんなにないので、ふつうに楽しみにしていましたが窓際の席は取れず…

朝も早かったので座って寝ます。

ree

8:30羽田空港着。



電車を乗り継いで東京ビッグサイトへ。

しかし東京は地下が長い…

エスカレーターですれ違った人数だけで、ぼくの地元の集落の人口より多い気がします(笑)




スポルテックは2年ぶり?くらいです。

ree

いつもは2時間くらいで回り終えるんですが、今回は協賛をしていただいているスポンサーさんへの挨拶回りなどもあり、4時間みっちり歩き回りました。


決して団体のチカラがあるわけではないですが、以前に比べて「70年近くの歴史がある」、「アンチドーピングを徹底してる」、「WNBFプロが在籍している」とANNBBFの強みを伝えることができたと思います。


初めてANNBBFのスタッフとして名刺交換をした時を思い出すと、こんな風に自信を持って自分達の取り組みを伝えることはできていませんでした。

自分の団体へ対する理解度が低かったのもありますが、団体が目指す方向をみんなで決めて少しずつ活動を重ねてたからこそ、今は想いを伝えれるようになってきたと感じています。


選手や関係者、みんなの支えがあってこのように成長してきたからこそ自分達はもっともっと認知活動をしていかないといけないとも思います。

そんな中で今回は新たにスポンサーとして協力していただける企業さんにも出会えて嬉しい限りです☺️


ree

何回かスポルテックに来てみて感じることは、トレンドの移り変わりの早さです。

少し前はフィットネスの盛り上がり方がすごい印象がありました。

それに比べて今年はピラティスとオールインワンのマシン、それとAIによる動作解析システムがたくさんある印象…

フィットネスは少し下火になってきたのかなと感じています。


もう一つは、トレンドはHOWTOで流行っているということ。

新しいトレーニングやマシン、アイテムがどんどん出てきてそれがウケる。


しかし、Tremが目指すべきところはどこなのか?と考えます。

原理原則や基本を重んじて、時代の流れに柔軟に対応することが我々Tremスタッフが大切にしていることです。


なんだかな〜と思うことはあるけれど、まずは今の業界の現状を知ることで柔軟に考えることもできるようになるので、そう思うと良い経験です。



遅めの昼食をみんなで食べで井上と二星とはここで解散。




その後僕はボス金澤(後輩)と原宿へ。

その移動中の電車でここまでの出来事をブログに書きました。


あと一駅で目的地に到着です。


…そう、ゴールドジムです(当たり前)

では一旦トレーニングに行ってきます。


〜2時間後〜

僕の好きな原宿店はB2.3.4の3フロアに分かれていて、クラシックゴールドと呼ばれている地下のフロアは筋トレガチ勢がいっぱいいてサイコーです💪

なんだかんだで2時間弱の背中トレーニング…

出張に来てもいつものルーティンは崩しません。

たまに違う環境に身を置いて自分よりレベルの高い人たちと同じ空間で練習することで、もの凄く刺激を受けるので遠征先でのトレーニングは結構好きですし、この時得られる感覚みたいなのを大事にしています。

ree


そして1日の締めはサウナへ。

お客様に勧めていただいた「かるまる」に行くために、次は池袋まで移動です。




ここは完全黙浴を徹底されている施設で、一切の会話禁止🈲


サウナは3つ、水風呂も3段階の水温があり、施設のクオリティもさることながら黙浴のルールが作り出す店の雰囲気も含めて、めちゃ整うことができました。

ree

明日の朝は大会のMCを担当していただく専門学校の学生さんと渋谷で打ち合わせです。

ボスと行ってきます。


ree

今日1日を振り返りながらブログを書いていると時間は23時52分。

あぶない、、締切時間ギリギリに投稿できそうです😮‍💨



以上、オチのないブログでした👋




皆さまおやすみなさいませ💤🌙



 
 
trem_logo_240401_tagline_lockup_jp_bl.jpg
bottom of page